早稲田佐賀高校大学合格実績2018
卒業生182名
●国公立大
東大3名 阪大1名 九大2名
北大2名 広島大1名 熊大2名
長崎大3名 佐賀大1名 琉球大2名ほか
●私立大
早稲田大4名(一般入試) 慶應義塾大4名
上智1名 東京理科大10名 明治4名
同志社大1名 立命館6名 関学4名
西南学院2名他
出典
週刊朝日2018/4/20号より
総評
早稲田佐賀高校は早稲田大系列校で
卒業生の半分は早稲田大へ推薦入学。
残り半分が国公立大などの他大学に進学する。
首都圏の早稲田系列校よりもかなり入りやすく、
入学後に一定の成績を収めれば、早稲田へ進学できるので、
かなりおすすめの学校と言える。
今年東大に3名合格者を出し、
旧帝大に8名合格、国公立大医学部には9名合格しており、
昨年3名から6名増。
早稲田佐賀高校進学先ランキング2018
※現役生の実績(浪人は含まない)
※産近甲龍未満の大学は省略
卒業生182名
1位 | 早稲田大 | 110人 |
2位 | 東京大 | 3人 |
2位 | 九州大 | 2人 |
2位 | 近畿大 | 2人 |
2位 | 東京理科大 | 2人 |
2位 | 熊本大 | 2人 |
2位 | 北海道大 | 2人 |
8位 | 慶應義塾大 | 1人 |
8位 | 大阪大 | 1人 |
8位 | 上智大ほか | 1人 |
参考文献
サンデー毎日2018/7/1号
総評
早稲田佐賀高校は九州唯一の早大系列校であるが、
早大付属校ではない為、卒業生の半数程度しか早大へ進学しなかったが、
今年は6割の110名が早大に進学している。
残りは例年地元九大や東大・京大を始めとする旧帝大、
早大に行けず、MARCHや関関同立、西南学院大に
進学するケースも多々ある。
夏の甲子園に出場する等スポーツでも注目されるようになり、
全国的知名度も上昇してきている。