東京大学(東大)高校別合格者数ランキング2016
1位 開成(東京) 167名
2位 筑波大付属駒場(東京) 101名
3位 灘(兵庫) 94名
3位 麻布(東京) 94名
5位 渋谷教育学園幕張(千葉) 76名
6位 聖光学院(神奈川) 71名
7位 桜蔭(東京) 59名
8位 学芸大附属(東京) 57名
8位 駒場東邦(東京) 57名
8位 栄光学園(神奈川) 57名
11位 日比谷(東京) 49名
12位 ラ・サール(鹿児島) 44名
13位 豊島岡女子学園(東京) 40名
14位 早稲田(東京) 38名
15位 東大寺学園(奈良) 37名
16位 久留米大付設(福岡) 36名
17位 西大和学園(奈良) 33名
18位 県立千葉(千葉) 32名
18位 西(東京) 32名
20位 筑波大付属(東京) 31名
20位 東海(愛知) 31名
出典
サンデー毎日2016年3月12日発売号より一部抜粋
総評
今年の東大は開成・筑駒・灘で昨年と順位は変わらず、
灘と同率3位の麻布高校は昨年より5名増加させ、3位浮上。
麻布はここ2年で11名東大合格者を増加させており、灘を追い越す勢いがある。
5位の渋谷幕張も去年より20名増加させ8位から順位を上げた。
その他、ラ・サールが19名増加、日比谷高校が12名増加、栄光学園も12名増加、
豊島岡女子学園、早稲田も10名増加と今年は全体的に東大合格差数を増加させている。
一方で昨年9位の海城高校が26名激減し、20位圏外へ転落した。
東大はベスト20の高校のほとんどが中高一貫の国立・私立進学校で
公立高校は日比谷高校、千葉高校、西高校の3校のみ。
また、灘・ラ・サール・東大寺、西大和、東海、久留米大付設以外は
すべて首都圏の高校がランクインし、近年の地元志向が
東大合格者数ランキングにも反映されている。
今年から推薦入試導入の影響で、後期入試は廃止される為、
合格者数ランキングはこれでほぼ確定と言える。