大阪大学(阪大)理系偏差値2018
学部 | 偏差値 |
工 | 60.0 |
理 | 60.0 |
基礎工 | 60.0 |
医 | 70.0 |
歯 | 60.0 |
薬 | 62.5 |
※河合塾の偏差値を基準
総評
阪大理系学部は医学部を除くとおよそ60の平均偏差値。
センターボーダーは医学部9割、他は8割前後である。
文系に比べると理系の偏差値では京大との差がやや大きい。
今年から阪大は後期入試廃止により、
前期の難易度はやや上がったように思う。
それにより同志社の志願者が大幅に増加している。
大阪大学(阪大)理系偏差値2018
学部 | 偏差値 |
工 | 60.0 |
理 | 60.0 |
基礎工 | 60.0 |
医 | 70.0 |
歯 | 60.0 |
薬 | 62.5 |
※河合塾の偏差値を基準
総評
阪大理系学部は医学部を除くとおよそ60の平均偏差値。
センターボーダーは医学部9割、他は8割前後である。
文系に比べると理系の偏差値では京大との差がやや大きい。
今年から阪大は後期入試廃止により、
前期の難易度はやや上がったように思う。
それにより同志社の志願者が大幅に増加している。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ランキングに参加しています。 よかったら、ぽちっとな♪