同志社大学高校別合格者数ランキング2018
昨年に引き続いて1位大阪桐蔭、2位膳所。
昨年3位の奈良高校は8位へ転落。
全体的に偏差値の高い高校ほど今年は
上位にランクインしている。
1位 大阪桐蔭(大阪) 162名
2位 膳所(滋賀) 161名
3位 天王寺(大阪) 151名
4位 畝傍(奈良) 147名
5位 北野(大阪) 142名
6位 豊中(大阪) 140名
7位 三国丘(大阪) 136名
8位 奈良(奈良) 135名
9位 茨木(大阪) 134名
10位 洛南(京都) 121名
11位 四条畷(大阪) 116名
12位 清風(大阪) 115名
13位 大手前(大阪) 114名
14位 明星(大阪) 111名
15位 春日丘(大阪) 106名
出典 サンデー毎日2018/3/4号より一部引用
総評
同志社大学は関関同立の中で最も志願者数が増えており、
今年48367名が受験して13350名が合格。
競争率は3.6倍。
関西の有名私大の中では摂南・京産に次ぐ3番目の増加率。
関関同立では完全に同志社が頭一つ抜けており、
関学・立命館はワンランク落ちる。
ランキング15位以内のうち私立が4校、公立が11校と
公立高校の健闘が目立っている。
北野・天王寺・奈良・畝傍・膳所など近畿の各都道府県の
1位、2位の高校がズラリと上位に並んでいる。