明治大学高校別合格者数ランキング2019
昨年13位の県立浦和高校が一気に1位、
昨年15位圏外の城北高校が3位に浮上するなど
今年はやや上位に変動がある結果に。
昨年1位の湘南は2位、昨年2位の横浜翠嵐が4位と
常連校は若干順位を落としている。
- 1位 県立浦和(埼玉) 201名
- 2位 湘南(神奈川)190名
- 3位 城北(東京) 165名
- 4位 横浜翠嵐(神奈川)162名
- 5位 川和(神奈川) 160名
- 6位 国立(東京) 159名
- 7位 青山(東京) 158名
- 8位 県立川越(埼玉) 150名
- 8位 厚木(神奈川) 150名
- 10位 県立船橋(千葉)149名
- 11位 市川(千葉) 147名
- 12位 柏陽(神奈川)145名
- 13位 大宮(埼玉) 141名
- 14位 鷗友学園女子(東京) 132名
- 15位 開智(埼玉) 131名
出典
サンデー毎日3/17号
総評
明治の今年の志願者数は111304人で
全国私大志願者数ランキングでは第5位と昨年より2つ順位を落とした。
MARCHでは法政に次いで2位の志願者数。
今年合格者数は21150人で競争率は5.3倍。
こちらも昨年5.9倍からやや落ちている。
とはいうものの、明治大はMARCHの中では最も難しく、
合格者数上位ランキングの出身高校を見ても
県立トップの公立進学校が上位を独占しており、
志願者が減ったとは言え、難易度自体はそこまで変わっていない。